たくましいミントの生命力。地植えよりもプランターでの栽培がベターです
みなさま、ハーブはお好きですか?
手作りのお菓子に添えたり、ハーブティーにしたりと、ハーブを活用している方もいらっしゃることでしょう。
今日は、そんなハーブの中からミントのお話です。
目を見張る、ミントの繁殖力
気づけば、いつの間にか庭に自生しているミント。
庭にミントを植えた記憶はないので、どこからか種が飛んできて、定着したのだと思われます。
2月中旬の今、このくらいの大きさですが、もう少し暖かくなると、一気に生長して、一面がミントだらけになってしまうんですよ。
恐るべし、ミントの繁殖力。
「でも、ミントはいろんなことに使えていいじゃない」
そう思うかもしれませんね。
我が家でも以前は、
「お菓子にちょっと添えたら可愛いかも」
「ミントティーにしたら美味しいのでは?」
と思い、自生したミントを放っておいた時期がありました。
「ラッキー♪」くらいに思っていたのです。
ところが・・・
春になると、ミントが一気に繁殖力を増し、花壇の中を占領してしまいました。
それだけならよいのですが、そばに植えていたお花やハーブがミントの勢いに押されて育たなくなってしまったのです。
生命力が強いがゆえのミントの害とは
調べてみると、ミントはたいへん繁殖力が強い植物なのだそう。
さらに、その生命力の強さから、ほかの植物をそばに植えている場合、ことごとく駆逐されてしまうのだとか。
せっかく植えた植物が枯れてしまうのは悲しいですよね・・・
そのためミントは地植えしないのがベター。
ミントは、プランターに植えることをおすすめします。
また、地植えしてしまうと、ほかの種類の植物と交雑してしまい、ほかの品種になってしまうのです。
つまりペパーミントだと思って植えていたミントが、いつの間にかペパーミントじゃなくなっているということも。
それではハーブティーなどで楽しもうにも、その効果効能は半減するかもしれませんね。
とはいえ、ミントはデメリットばかりではありません。
次回はわっさわっさと大きくなってしまったミントの活用法もお伝えできたらと思います。
揚げ物のあとの廃油でつくられた固形石けん
みなさんは、ご自宅で揚げ物をされますか?
最近はキッチンを汚したくないので揚げ物はしない!という方も多いそうですが、
食べ盛りの子どものいる我が家では、揚げ物は人気メニューです。
しかし気になるのが揚げ物をしたあとの残り油。
できるだけ使う油の量を少なくしようと試みたり、しっかり漉して炒めるときに再利用してみたりするのですが、それでもやっぱり残るものは残る、、、
処分するためには、固めたり、吸わせたりする必要がありますが、それもなかなかに億劫な作業です。
そんなとき知ったのが「廃油せっけん」。
大牟田市のシルバー人材センターに、ご家庭から出る廃油を持っていくと、固形の廃油石けんと交換してくださるんですよ。
ひとつひとつ手作りされた石鹸は汚れ落ちがよく、我が家では欠かせないアイテムになっています。(おそらく持ち込まれた廃油を使って作られた石鹸です)
おおよそですが、廃油2Lの持参で固形石けん1つと交換となるようです。
廃油の処理に困っている方、ぜひ一度問い合わせしてみられてはいかがでしょうか?
焼肉のあとの部屋のニオイが気になるときの対処法
手抜きをしたい日の晩御飯は、ホットプレートが大活躍の我が家。
焼きそば、お好み焼き、焼肉…、ときには山口名物の瓦そばなども人気です。
でも、換気扇から遠いダイニングテーブルでの調理は油跳ねや湯気などが気になるもの。
食事のあと、部屋にニオイがこもることが気になる方もいらっしゃるかもしれません。
そんなとき、まずは換気。
換気扇のパワーを強めたり、窓を開け放ったりして、空気の流れをよくしましょう。
さらに、におい対策として、床を水拭きするのもおすすめです。
水に濡らしたモップで拭き拭き。
なかなか目には見えませんが、思った以上に広範囲に飛び散る油汚れ。
水拭きすることによって油がとれ、それに伴ってニオイも軽減しますよ。
さらに余裕があるときは、食後にコーヒーをドリップして淹れるのもいいですね。
コーヒー抽出かすは、アンモニア(におい成分)の脱臭効果が優れていることがわかっているそうですよ。
カフェなどでは、コーヒーを抽出したあとのかすを靴箱やトイレなどの脱臭剤として使っているのを見かけますよね。
ぜひ試してみてください。
新年のご挨拶と屋号変更についてのお知らせ
新年あけましておめでとうございます。
このたび「WASH UP(ウォッシュアップ)」あらため、
「GREEN UP(グリーンアップ)」と事業名を変更しましたことを
ここでご報告させていただきます。
2013年の創業以来、
ハウスクリーニングサービスを中心にお届けしてまいりましたが、
近年、お客さまから除草や剪定作業のご依頼が増えておりました。
そこで、サービスの主軸を
「ハウスクリーニング」から「除草・剪定」にシフト。
並行して、屋号も「GREEN UP(グリーンアップ)」に変更し、
新たなスタートをきることとなりました。
みなさまにお届けしたいものは、創業以来変わっておりません。
みなさまの居場所である“家”が、安全かつ心地よいスペースであるように。
どこか特別に出向かなくても、“我が家”がご家族にとってのパワースポットとなるように。
今後は、除草や庭木の剪定を通じて、
そのお手伝いができるように精進してまいります。
なお、屋号変更に伴いまして、お問い合わせ先が変更になっております。
電話番号につきましては、これまでどおりご使用いただけますので、
どうぞよろしくお願いいたします。
これまでハウスクリーニングをご依頼いただいておりましたお客様に関しては、
引き続き依頼を承っておりますので、遠慮なくお申しつけください。
2020年元旦 グリーンアップ 代表:上池孝史